SDGs

SDGsへの取り組み

明海商事は、事業活動を通じて、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け貢献していきます。

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

明海商事が取り組んでいるSDGsの目標

①性別・年齢・国籍に関係なく働き甲斐のある職場を目指します。

弊社は、性別や年齢、国籍に関わらず、国内外で様々な人たちと仕事をしています。全てのメンバーが対等な立場で意見を述べられる環境を整え、働きやすい職場づくりを推進しています。

②商品の容器・包装について、環境に配慮した材料を採用することを目指します。

・リサイクル再生紙の利用

梱包時に使用する化粧箱にはリサイクル再生紙を採用しています。

・容器・包装のプラスチック使用料を削減

地球環境に配慮するためプラスチックの使用量削減に取り組んでいます。

・包装資材の簡素化で環境負荷の低減に対応

商品の品質は保ちつつ、過剰梱包を見直しました。

③人々がよりよい生活を送れるよう安心・安全な製品提供を目指します。

私たちの最も重要な使命のひとつは、人々がより良い生活を送るために、安心で安全な製品を提供することです。私たちの製品を通じて、健康で安全な生活環境の提供に貢献してまいります。